withmammy 厚木

新着情報

巨大タケノコを恐れる子ども!?凹み続けた私のほっこり体験

2022.04.25

フードパントリー開催しました

事務局 岡石、ご報告させてください♡

 

毎月開催のフードパントリーでは子育て家庭への食材提供をしています

今回はオンラインサロン ネウボーランド (peraichi.com)の仲間

中村 笑太(将太)さんから立派なタケノコを頂きました

 

地元の仲間から提供してもらえるから

旬の食材をみなさんにお渡しできるのもWith Mammyならではです

 

立派なタケノコでお子さんの身長くらいの大きさ

 

でね

そのタケノコが怖かったみたいで

「エイっ」ってお子さんがタケノコを突き放していて(笑)

 

なんて微笑ましい状況♡と幸せに浸っていました

 

私がWith Mammyのフードパントリーに参加し始めた頃

開催日がわからなくて別の用事をいれてたり💦

発注するタイミングが早すぎて、品物の手配が行き届かなかったり💦

 

まさに

役に立たない自分を目の当たりにする期間続いていました

めっちゃ凹んでました

 

そんな私ですが関わって1年

ようやく

開催日程、発注のタイミング、引取の時間つくりなどの流れもわかるようになり

出来ないことを仲間にお願いできるようにもなり

今回の「タケノコ、なんだか怖い事件」でほっこりするまでなれました

 

 

はじめからできないこともある

だからこそ

できるようになる喜びもあって

幸せを感じられる心の余裕にもなっていく

 

出来ないことがあってもいい

食材をもらってもいい

 

ちいさな「それでもいいじゃん」があるからこそ

相手のできないを許せる懐にもなれるし

自分のできないも許せる懐にもなれる

 

そんな世界が私は好きです

なんていうか、あったかい

 

「私は料理がしたくない。そんな私でもいいじゃん」と思えたら

子どもに料理をお願いしやすくなりました

パルシステムを紹介してもらえました

(4月いっぱい、めっちゃキャンペン中らしいですよ(笑)

 

 

できない人がいて、できる人が輝く

あげたい人がいて、もらう人も喜ぶ

 

フードパントリーだって凸凹があるから成立してます♡

ちなみに

次回は5/27(金)オンライン講座も開催されるおやこ食堂です

最新情報はご予約の案内入手は公式ラインへ

下矢印下矢印下矢印

友だち追加

 

あなたのちいさな幸せはなんですか?

私は

フードパントリーの半端残りでいただいたみつ豆を頂いてきます♡

 

 

with you

with mammy

サポートの紹介はこちら

「晴れ言葉」が溢れる空間♡諦め上手の私の夢が叶った日

2022.04.04

夢、叶いました♡

 

子供の頃から理由はないけど、着物が好きでした

将来の夢は舞妓さん♡

 

でもね

中学生の私は思いました

まさか、舞妓さんになんてなれるわけがない

 

社会人の私は思いました

私が着付け教室に通うなんて身の程知らずだよね

 

「好き」の感情に気付けたのに

その感情を「否定する」を繰り返してきました

 

無料画像 舞妓 に対する画像結果

 

育児休暇中

ふと立ち寄った着物店で

2980円の洗える衝撃の着物と遭遇

 

そんなお手頃の着物があるんだ

それなら、私が着てもいいのかも

 

その日から

2980円の洗える着物と

1000円で買った着付けの本と

毎日、自宅で着物を独学する毎日が始まりました

 

自転車にのるのも着物

自治会の総会も着物

回覧板を回す時も着物

 

舞妓さんを諦め

着付け教室を諦め

そんな私が1年前に描いた夢

 

いつかWith Mammyのイベントで

子育てママに着付けをしたい

 

 

ついに4/1のWith Mammy主催の

桜マルシェで

その夢を叶えることができました

 

ランドセル撮影会でママ着付け中

どんどん着物美人になっていくお客様

「めちゃくちゃお似合いですよ」

「ありがとうございます」

「おめでとうございます」

 

着物の世界は

いつも晴れ言葉が溢れています

 

「片付けが本業なのに、なんで着付師もしてるんだろう?

なんで一つに決められないんだろう」

そのことが腑に落ちなくて、ずっとんでいたけれど

着付師をする

家事のプロがいたっていいじゃない(笑)

 

やっと

やっと

肚の底から言えるようになりました

 

だって

私がお掃除サポートをするのは

お掃除が好きだから

お客様と一緒に

「気持ちいい」を喜べるのが嬉しいから

 

着付師をするのも

私が着物が好きだから

お客様と一緒に

「着物姿」を喜べるのが嬉しいから

 

そんな想いを持っているのは

私だけじゃなくて

 

料理が好きだから

お客様と一緒に料理作りできるのが嬉しい

 

片付けが好きだから

お客様と一緒に片付けを楽しめるのが嬉しい

 

そんな自分の「好き」を素直に受け入れる人も

実は世の中、たくさんいます(笑)

 

「私なんてダメ」じゃないんだよ

「私の好き」を感じていればいいんだよ

 

ヘタだっていいんだよ

ヘタでも「好き」は笑顔を産んでくれる

笑顔を笑顔の輪を作ってくれる

 

「役に立とう」としなくていい

あなたがいてくれることで

あなたが笑顔でいることで

もう

役に立っているんです

 

大きく見せようとしなくていい

小さくかがまなくていい

 

あなたの好きを楽しんでいいんです

そのままのあなたでいいんです

 

そのままのあなたで

自分の好きを堪能していきましょう♡

with you

with mammy

合格祝いで大奮発?!応援できるのが私たちの特権♡

2022.02.14

月に1度の体のメンテナンス整体に行ってきました

メンテナンスに行かないと体が動かないを経験し

今はいい子に月一で通ってます

(はい、どーでもいいw)

 

 

その整体師さんと私の娘は高校受験生

 

受験が受かったら

スイッチが欲しいらしいんですよ

マリオのゲームも

だから

Xmasとお年玉と高校合格祝いで買うことになったんです

 

うちも同じです

Xmasと誕生日と高校合格祝いに

服とペンタブとパソコン

欲しいんですって

 

息子なんて

まだ高校生なのに

大学院、行きたいんですって

お金かかりますね~www

と大笑い

 

そして

子どものやりたいを応援したいじゃないですか

で意気投合しました

 

そうなんですよ

何を隠そう我々、親ってゆう人種は

子どもの応援したい団なんですよね(笑)

 

好きな寿司ネタを食べる喜びより

子どもの喜ぶ顔を見られる喜びが欲しいんですよ

 

だから

スイッチも

パソコンも

大学院も

叶えてあげたくなっちゃうんです

 

 

缶ジュースを買わずに水筒持って仕事をして

買い弁じゃなく手作り弁当を作って

そうして貯めてきたお金を使うのは

大好きな子供たちの喜ぶ顔が見たいから

彼らの夢を応援したいからなんです

 

そしてね

応援できるって幸せだとおもうんですよ

 

 

昔、赤ちゃんだった私たち

 

ご飯も食べられない

眠るのも一苦労

歩けないし

しゃべれない

 

それでも今こうして過ごせるのは

私たちが成長する応援をしてくれる人がいたからです

 

ミルクをくれた人がいて

立ち上がるのを助けてくれた人がいて

頑張れー

頑張れー

って応援してくれた人たちのお陰で今がある

 

無料画像 応援  に対する画像結果

 

その時はいつもいつも応援される側で

応援してもらえるのが嬉しくて

 

応援してもらえるのは嬉しいままけど

今、私たちは応援できる側に立っています

子どものやりたいを応援できる場所にこれたんです

 

 

子どもの料理への意欲を応援したい

 

子どもの夢を応援できるコミュニケーション術を身に着けたい

 

お申し込みはこちら

 

 

そんな応援したいあなたを、応援したい♡

 

まだ早い、お前には無理

より

何をしてみたい?どうしたらできるかな?

そんな会話を弾ませて欲しいと望む

お節介だらけのオンラインサロンの講師群(笑)

 

応援できるのは

いい大人の私たちならではの特権です

 

是非是非

存分に特権乱用(?)していきましょう♡

with you

with mammy

 

察する力が邪魔をする?「○○する姿」が育てる子供の自活力

2022.01.31

お願いされてますか?

お願いしてますか?

 

我が子を産んだら「お願いだらけの時間」が始まりました

 

お腹すいた、抱っこして、おむつかえてー

ではなく

「なんかやな感じがするーーー」と、泣くばかり

 

だから、察する力が育てられました

 

 

破けそうな靴下をみつけては、お願いされる前に靴下を買って

醤油が切れそうな時、お願いされる前に補充して

 

お願いされる前にやる

がスタンダードになりました

 

 

もし

このまま私が察し続けていたら

子どもはどうなるだろう?

 

そこで

遅刻しそうな子どもから

お願いされる前に「送ろうか?」と声をかけるのを辞めてみました

そうしたら

子どもが人に「お願いするチャンス」が産まれたんです

 

子どもが大きくなった時

周りの人全員が子どもの想いを察してくれるわけじゃない

かといって、人間、一人じゃ生きていけない

 

察して動けるのは素晴らしいけど

「お願いする機会」を奪うのは違う気がするんです

 

だからお願いされてからやる

そしてお願いする姿を見せる

 

ちなみに

どんな時にお願いしますか?

 

水道管を通したかった時、得意な人にアドバイスを乞いました

餃子を包む時、子どもに一緒に包むお願いをしました

 

1人では難しい時にお願いします

苦手なことする時、得意な人にお願いします

どうやら

相手を選んでお願いしているみたい

 

無料画像 お願い 動物 写真 に対する画像結果

 

掃除が苦手なら、家族に、ルンバに、WIith Mammyにお願いしてください

料理が苦手なら、家族に、外食に、WIith Mammyにお願いしてください

 

お願いする姿

お願いの仕方

お願いするタイミング

お願いする時の言葉

その全てが子どもの「お願い力」を育てます♡

 

あなたがお願いされることは何ですか?

それがあなたの得意なことです

あなたにとっては小さな力で大きな力を発揮できること

 

あなたがお願いしたいことは何ですか?

それが相手を輝かせることです

相手にとって小さな力で大きな感謝を伝えたくなること

 

そんな感謝が巡る世界を私たちから始めましょう♡

まん延防止等重点措置の実施期間中における対応について✨

2022.01.22

こんにちは🌈事務局Asamiです🌺

外がどんなに寒くても、子どもたちは風の子!

全国のママさんパパさん、毎日お子さんたちとの外遊びや送り迎え、寒い中本当にお疲れ様です✨

わたしは最近、あったかインナーにこだわり始めて色々と着比べ履き比べしてます♨️肩こりしないけどあったかくしたいし、着膨れしたくない・・・着圧欲しいけど動きやすいものがいい・・・と欲張りなのです。笑

今日も暖かくして、身体を動かしたいと思います👟

皆さんのおすすめインナーもぜひ教えてください♬

 

さてWith Mammyの拠点、神奈川県でも、新型コロナウイルス感染症の拡大による、まん延防止等重点措置が実施されています。

今日はそれに伴う、With Mammyの対応についてのお知らせです。

💡家事代行・ベビーシッターなどのサポート

→通常通りご利用いただけます。サポーターは毎日の検温、手指・使用物品の消毒、不織布マスクの使用を徹底しております。利用者様にも当日の検温や体調のチェックにご協力いただいています。

💡ままカフェ(あつぎ・しんゆり・よこはま)

→2/13まで、対面でのイベントは全て中止または延期とさせていただきます。ままカフェイベントにご参加くださるお子様は小さなお子様が多く、マスクの着用やソーシャルディスタンスの確保が困難です。またスタッフの子どもたちも幼稚園児〜中学生で、最近感染が増えている年代ですので、万が一の事態を考慮し、対面イベントはしばらくの間お休み致します。

💡オンラインサロンネウボーランド

→全てのコンテンツがオンラインですので、通常通りご利用いただけます。ぜひこの機会に新しい講座やイベントをチェックしてみてくださいね♬

ネウボーランド内カラフルサークルカレンダーはこちら

https://reserva.be/colorfulcircl2021

 

大変な状況ですが、みんなで乗り切りましょう😊

おうち時間に疲れたときは、With Mammyにご連絡くださいね♬

 

 

初体験✨作り置きサポート🍳

2022.01.16

こんにちは🌈事務局Asamiです🌺

お友だちやお仕事で出会った人に、

「With Mammyってこんなサポートしてるよ♬」

「ママたちは頑張りすぎず、頼れるところは頼ろう☺️」

とお伝えしているにも関わらず、実際に受けたことがなかった作り置きサポート✨

新学期が始まってちょっとバタバタしていた今週、ついにお願いしてみました!

前々日にメニューを相談し、必要なものを買っておきます🍅

そして迎えた当日☀️

(写真はイメージです♬我が家ではありません😊)

次女を幼稚園に送り出し、おチビな怪獣さんはパジャマのままお庭で遊びたがり、猫ちゃんは散らかったリビングを走り回る午前9時過ぎ、With Mammy代表山田が我が家に🕘

代表でありながら颯爽と現場でサポーター業務をこなす姿とは対称に、かろうじて自分の身支度だけを済ませ、なんとかお出迎えをするわたし・・・これでも一応、事務局メンバー😂

でもいいのです♡わたしも誰かに頼りたい普通のママ。

今日はサポートしてもらっちゃうんだもん!と開き直り、それはそれは悲惨な朝の我が家のまま、入ってもらいましたー🤣

(普段誰かが遊びに来るときはちゃんとお片付けしてますよ♪笑)

世間話しつつ、おチビな怪獣さんの着替えをしている間にキッチンに入ってもらい、作り置きサポートがスタート!

手際よくちゃっちゃと仕事を進める足元を猫さんがすりすり🐈

おチビな怪獣さんも、サポート中のけいこさんに一生懸命話しかける🦖

そんなおチビ×おチビを笑顔で交わしながらも手が止まることはなく、段々といい匂いがしてくる我が家・・・😍

作り置きサポートは基本的に2時間コースです🍳

その間わたしは

前日の夜〜朝にかけて乾燥までしておいた洗濯物を片付け、

朝回した洗濯物を干し、

おチビな怪獣さんに絵本を読み、

お腹を空かせた猫さんにご飯をあげ、

おチビな怪獣さんと歌を歌い、

掃除してよと文句を言う猫さんの為に猫トイレを綺麗にし、

自転車で近所のスーパーへ買い出しへ。

普段とそう変わりのない2時間を過ごしているうちに、数日分のおかずが出来上がっていましたー♡♡

こちらは実際に作っていただいたもの🍽2時間で9品✨

洗い物までしてくれるので本当に何もせずに食べるだけになってます😋

早速お昼ご飯にいただきました♪

午前中で帰ってくるお姉さんを待てずにつまみ喰いしたわたしと、

こちらもお姉さんを待てずにお昼寝に入ったおチビな怪獣さん&猫さん🦖🐈

 

今日はもうあと夜にご飯を炊くだけでいいし、午後はのんびりしよーっと♬

しかも明日のご飯の心配もいらない♡

はー♡なんてゆったりした気持ちなんでしょ♡

長女が宿題やらなくても、

次女が制服脱ぎ散らかしてても、

おチビな怪獣さんがエンドレス同じ絵本でも

猫さんがダイニングテーブル登っちゃても、

今日はイライラせずにいられる気がする❤︎

 

数日分のおかずと一緒に、心のゆとりと子どもたちとの時間までついてきました✨

料金的には我が家の回転寿司1回分程度🍣(我が家は子どもたちもかなり食べるので高め・・・)

それで数日楽できて、家族も美味しい手料理を食べることができるのって嬉しい♬

定期的に頼むのは難しくても、忙しくなりそうな時やちょっと疲れた時、たまのご褒美に是非是非お願いしたいサポートだなぁと感じました。

夫も「ちゃんと栄養のあるものを作ってもらえるから、外食や買ってきたご飯が続いてしまうよりも健康的で経済的だね!」と言ってました😊

世の中のパパさん!この作り置きサポート、ママにプレゼントしたらとっても喜ばれると思います♡

次のボーナスで…

次の週末に…

あるいは1回の外食代わりに…

ちょっとしたママへのプレゼントに…♡

家事サポートはいかがでしょうか☺️

 

With Mammyの家事サポート

https://www.withmammy.com/service/parenting/

 

 

それでは今月もあと半分!残りのイベント・講座のご紹介です♬

⭐️1/17・18

子どものお口のギモン解消講座「うちの子の歯並び大丈夫?」

(ネウボーランドカラフルサークル)

 

⭐️1/20

育児が楽しくなる手づくりパペット講座(ネウボーランドカラフルサークル)

 

⭐️1/21・28

オンラインぱぱまま会(ネウボーランド無料イベント)

 

 

ままカフェイベントカレンダーはこちら→https://www.withmammy.com/events/

ネウボーランド内カラフルサークルカレンダーはこちら

https://reserva.be/colorfulcircl2021

お申し込み・お問い合わせ、お待ちしてます☺️

 

「旦那なんていなくていい」は親になる覚悟のタイムラグが原因?!

2021.12.13

旦那なんていなくていいよね

そんな話をよく聞きます

 

夜中の育児をするのも私

保育園への送迎も私

ご飯を作るのも

洗濯するのも

掃除をするのも

ぜーーーんぶ私

 

そのくせ

自分のゲーム三昧を棚に上げて

子どものゲーム時間に文句を言う

 

ほんと

旦那なんていない方がいい

 

 

子どもを産んだ瞬間「命」を預かるモノをして

「ママ」の覚悟が産まれます

 

初めてでも

手探りでも

とにかくこの子を命を守るのは私

 

そんな使命感で「ママ」をしていきました

 

その横で

「パパ」は何をしたらいいのかわからず右往左往

そうしてさっさと手を出す「ママ」

 

だから

「親」になるのにパパとママには

「タイムラグ」があるのかもしれません

 

なんで気付いてくれないんだろう

気付いたんならやってくれたらいいのに

 

そんなモヤモヤした気持ちを抱え

口にする体力がないから

手を先に出す生活をするうちに

「旦那なんていらない」が

ママの中に育っているのかも

 

そして

ママ達が集まる場所での

旦那の愚痴大会で大盛り上がり

私もその一人でした

無料画像 愚痴 に対する画像結果

 

ところが

「主人と二人で旅行に行ったの」

「パパに大好きって言っちゃった」

最近

驚きの夫婦関係を築く仲間と出会えたんです

 

そして

そんな夫婦関係っていいな

素直にそう思いました

 

せっかく

家族という仲間になれた私たち

どうせなら

一緒に気持ちよく過ごせた方が嬉しいよ

 

そんなマインドチェンジをしてみたら

 

家事をお願いしたい気持ちを

我慢して無理して

勝手に一人でしてきたこと

 

口にしないで主人に期待して

「やってくれない」と文句を言っていた

自分に気が付きました

 

旦那はエスパーな訳じゃない

そりゃ

言われなきゃわからないか(笑)

無料画像 超能力 に対する画像結果

 

自分の気持ちを伝えるようにしたら

「頼りになる主人」

に気が付くようになりました

上から目線?(笑)

 

子どもの進路に相談に乗ってくれたり

保険のことを調べてくれたり

嫌われ役を買ってくれたり

もうね

うちの主人って最高なんじゃない♡

そんな風に思える「今」になりました

 

そんな風になれるならいいけど

実際、何をしたらいいの?

 

そんなあなたのために

私たちWith Mammyサポーターがついてます

家事のサポート

育児や夫婦のご相談

オンリーワンの方法で一緒に笑顔を作ります

サポートの紹介はこちら

 

あなたの「なりたい自分」のための一歩

是非是非

一緒に踏み出させてくださいね

with you

with mammy

 

毎月育児にウン万円?!缶ジュースも買えないケチな私の分岐点♡

2021.11.22

産前産後のままの笑顔を作る

With Mammyサポーター 岡石えみかです

 

さて

私は元来

めちゃくちゃケチです

 

缶ジュースを買うのに抵抗がありますし

20%引きシールが貼られた

お惣菜が大好物(笑)

 

そんな私ですが

子供のことになると

財布の紐がなくなります(笑)

 

 

ピアノ教室にウン千円

英会話スクールにウン万円

毎月かかるなかなかの出費には

なんの抵抗もありませんでした

 

 

何故か?

 

 

 

だって

習い事したほうがいいでしょ?

 

英語が喋れた方が

大人になった時、役に立つでしょ?

そしたら

子供が大人になった時の笑顔を

増やせるでしょ?

 

 

だって

子供達には

幸せな人生を送ってほしいんだもの

 

 

だから、子供にはお金を払えます

お金って、愛情なのかもしれません

 

 

 

生まれてきてくれて

ありがとう

健康に育ってね

幸せな時間を過ごしてね

私たちのところに来てくれて

本当にありがとう

 

 

これは誰の声ですか?

 

あなたとパパの声

そして

あなたのお母さんお父さん声でもあります

 

 

 

あなたに幸せでいて欲しい

あなたに笑っていて欲しい

生まれてきれくれてありがとうを伝えたい

 

あなたの子供もあなた自身も

やっぱり笑顔なのが

幸せなのが一番です

 

 

缶ジュースを我慢して

やってみたい習い事を我慢して

笑顔を忘れて

完璧な家事をするより

ままが笑顔でいることが

どれだけ家族の心を温めるか♡

 

 

我慢や無理を重ねてうつ病になった私の家族が

元気をなくす姿を私は見てきました

 

そうじゃなくて

家族と笑っていたいんです

 

 

だから

自分に愛情をかけるようになりました

自分にお金を使うようになりました

 

 

なかったのは「お金」じゃなくて

自分をちゃんと大切にする気持ち」でした

 

 

 

あなたがやりたいことはなんですか?

自分の子供と同じ愛情を

自分にかけるとしたら何を叶えてあげますか?

 

子供は将来大人になります

今、大人の私たちは彼らの未来

楽しい大人時間を見せるのも

立派な教育、なんだと思います

 

自分に優しく

自分から笑顔でのために

あなたの「無理」「我慢」を手放して欲しい♡

そのためのサポートをご用意しました

こちら

年末の忙しい時期

猫の手じゃなくて、With Mammyの手を

借りてくださいね♡

 

 

ママの笑顔を作るままカフェフードパントリーの準備!実は・・・

2021.09.27

「笑う家事には福来る」がモットー

With Mammyサポーターの岡石です

 

さて

先週は月に一回の

「ままカフェパントリー」(食料提供)を開催しました

 

フードバンクかながわ様のご協力で

お米

食用油

カレー

粉ミルク

などなど

たくさんの配布食料を

With Mammy代表の山田啓子さんと準備♡

 

そしたらね

「袋いっぱいだから、もうワンセット作りましょうか」

「そうですね」

 

 

…5分後…

「袋いっぱいだから、もうワンセット作りましょうか」

「そうですね」

 

 

あれ??

デジャブ(笑)

 

結局

総計ビニール袋3袋(1袋3KGは下らない)

+落合農園さんご提供のお野菜

 

両手、目一杯の提供品になってしまいました(笑)

 

 

 

その後

公式ラインからご予約いただいたママ達が

提供品を受け取りに見えるたび

「こんなにいいんですか?」

 

異口同音に喜びの声と驚きの表情♡

 

育児中は労力だけでなく

食料だって消費が早い

 

だから

普段よく使うモノを頂けるのが

どんなにありがたいか(涙)

 

この日を迎えるにあたり

食料提供をしてくださる方に連絡をし

自宅に保管し

袋詰めをして

欲しい方に呼びかけをする

 

うちの代表

これまでほとんど一人でやってたんですよ(驚)

 

 

 

ちょっとちょっと

え?

一人でこんなにたくさんのこと?!

 

 

 

知るたびに啓子さんの

ままの笑顔を作るための無尽蔵のエネルギー」に

驚かされます

 

 

今月もママの笑顔を

かわいいお子さんから笑顔をもらいました

来月の食材提供のお願いも済ませました

 

きっと

ずっと

ママの笑顔の瞬間に

立ち会える喜びのために

続いていくんだと思います

 

 

来月のままカフェフードパントリーは

10/29(金)です

 

お会いできるのを

楽しみにしております♡

 

With you

With Mammy

イベントはこちら

ままカフェフードパントリーお申し込は公式ライン

「頼むのが苦手」のままじゃ○○になっちゃう??

2021.08.13

笑う家事には福来る

がモットーの岡石えみかです。

 

突然ですが

「誰かに頼むのが苦手なの」

With Mammy 主催の啓子さんの口癖です(笑)

そして

私自身もそういってしまう一人です

 

今、この文章を読んでくれているあなたは

どうですか?

 

なんで人に頼めないのか?

 

それは

 

・だって私の仕事だから

・迷惑をかけちゃうかもしれない

・自分でやった方が早い

 

私が人に頼めない理由は、だいたいこの3つ

 

だから

フルタイムで働きながら

平日の家事も週末の家事も

そして

育児も頑張ってきました

 

誰かから「やれ」と言われたわけではなく

自分でやってきました

 

そして

どんどん時間の作り方が上手になっていきました

 

隙間時間をみつけて

効率のいいやり方を考えて

 

達成感と充実感を味わう心とは裏腹に

私は

歩けなくなりました

 

なんでかな?

疲れているのかな?

 

歩けるようになったら

今度は声が出なくなり

 

声が出るようになったら

胃腸炎になり

 

 

もしかしたら

無理をしていたのかもしれない

我慢をしていたのかもしれない

 

 

私は

まわりの笑顔ばかりを求めてた

 

自分の気持ちを感じることを

私の笑顔を作ることを

後回しにしてきた

 

だから

食べ吐きが辞められなかったのかも

うつ病になったのかも

 

私みたいな苦しみを

周りの笑顔のために頑張るあなたには

味わってほしくない

 

 

そんな想いで起業して

そして

啓子さんと出会うことができました

 

「無理する前に、声をかけてくださいね

迷惑だったら断りますし

できないことはできません(笑)

 

ママの笑顔、一緒に増やしてく仲間ですよね」

 

と啓子さんに声を掛けながら

自分自身にも言っています

 

頼むのが苦手で

一人で頑張るのが上手になって

私は

自分の気持ちを感じなくなった

そして

体と心の反乱が起こり

うつ病、摂食障害、失声症、歩行困難を

経験してきた

 

やってみて想う

 

もう

経験したくないよ

 

それより

家族に心配されるより

家族と一緒に笑っていたい

映画をみて感動したい

美味しいご飯を楽しみたい

疲れた時は寝ていたい

かっこ悪くてもいい

完璧なお母さんじゃなくていい

 

私は

私らしい幸せの中で

過ごしていたい

 

だから

人に頼ることにしました(笑)

だから

啓子さんと一緒にWith Mammyを盛り上げたい

それが

あなたの笑顔に繋がることを知っているから

あなたと一緒に笑っていたいから

 

そんなママを子供はマネをしてくれる

完璧じゃなくても

笑顔で過ごせるママをマネしてくれる

 

頼るのが苦手なあなた

はじめの一歩は

私たちへの声がけで練習してください

あなたからの「ヘルプ~」の声を

お待ちしております♡

 

with you

with mammy

サポートの紹介はこちら

お掃除サポートの日の心温まる出来事♪

2021.08.06

「笑う家事には福きたる」がモットーのサポーター

岡石笑佳です

 

先日

お掃除サポートでお客様のお宅に

伺った時、ほっこりしたお話を伺いました

 

サポートの日

台所の掃除に取り掛かると

その場に居合わせた息子君が

マジックリンのスタンバイ(笑)

 

いつでもかかってこい

と言わんばかりの射撃準備です(笑)

 

油汚れ回りにシュシュ

リビングのテーブルの上を拭き拭き

椅子まで整えてくれます♪

 

お風呂のドアのカピカピ汚れに

洗剤を塗布する際も

興味津々でのぞき込む

 

お風呂掃除を始めると

スっ

掃除用具のブラシを差し出してくれました

 

どんだけ紳士やねん♡

 

サポート後

お客様から喜びのコメントと一緒に

息子がお風呂に入りながら

鏡掃除をしてくれてます

という

ほっこりストーリーを連絡してくださいました♡

 

性別・年齢関係なく

やっぱり

キレイになるって気持ちいんですよね♡

そんな経験があれば

掃除が苦手は子も減ると思うし

掃除してくれたら

褒めたくなるのが親心♡

 

子供の自己肯定感も育っていきます

 

家事は

親の仕事ではありません

 

心地よく生きていくためのスキルです

 

だとするならば

掃除を楽しむ姿を見せる

掃除を一緒にするチャンスを作る

というのは

自活力を育むことになるのではないでしょうか?

 

家がキレイで居心地がいい

ママに褒められて嬉しい我が家

ママの笑顔がこぼれるおうち

 

その過程に伴走できるって

本当

幸せ者です♡

 

With Mammyで繋がれるご縁に感謝

ありがとうございます

 

サポートの紹介はこちら

 

第2回 ままカフェあつぎおやこ食堂

2021.08.01

こんにちは

With Mammyサポーターの岡石えみかです

 

今日は3月からちょっと間が空きましたが

2回目のままカフェあつぎおやこ食堂開催しました!!

 

こんな時期だからこそ
オンラインでもママ同士が繋がり

そして子どもも楽しめるイベントを!

という趣旨に賛同くださった
厚木市の飲食店、かん助さまの
キッチンを使わせて頂き
朝の10時から総勢11人の
有志達の協力のもと💓

 

 

55食のお弁当を作りました!

 

子ども食堂に興味のある方

ご縁でお繋がりした方たちが集合

 

「初めまして」の状態から

見事なチームワークを発揮した
お弁当作りチームと

食材配布品の袋詰めチーム

 

 

それぞれが一丸となって

準備をしました

 

今回も

場所の提供は、かん助様・プロミティカフェ様・食の市様・金子ストアー様!

 

食材は

落合農園様・JA睦合支所様・オギノパン様・フードバンクあつぎ様・フードバンク神奈川様・牛肉の高橋様

 

裏方支援は

リンクボール様・プロミティカフェ繋がりのボランティアスタッフ様方

 

 

たくさんの、ママ達を笑顔にしたいという思いを乗せて

このおやこ食堂は開催されています!

 

 

本当に

本当に

多くの方の優しさで開催できている

 

幸せとありがたい気持ち

いっぱいになってしまいました

 

 

そして参加者様の

「美味しい!」「楽しかった」とのお声と

おやこの触れ合いができた満面の笑みを
拝見することができ

 

ひと時の楽しい、親子のゆとり時間を作ることができたかなと

スタッフ一同嬉しく思っています💓

 

 

普段から家事や仕事の追われる主婦(主夫)の皆さん

あなたは、一人じゃないみたいですよ♡

 

大変だな、しんどいな

と思っているかもしれないあなたへ

差し伸べられた手があります

 

どうか

どうか

差し伸べられた暖かい手を

取っていってください

 

 

スタッフ一同、あなたの子育てを応援するべく
全力であなたの子育てをサポートしたいと思っております!

 

次回は10月開催予定となっています!!

公式LINEご登録で優先的に
先行予約案内をお送りすることができますので
ぜひご登録くださいね☆

 

公式LINEはコチラ→https://lin.ee/l55pZUY

 

【以下、順不同、敬称略】

協賛

フードバンク神奈川

フードバンク厚木

オギノパン

JA睦合南

牛肉の高橋

日本酒バル かん助

 

協力

青空と大地 食の市

PROMITY CAFÉ

シャディサラダ館厚木三田店 金子ストアー
プロミティカフェ繋がりのボランティアスタッフ

後援
リンクボール

TOP