withmammy 厚木

新着情報

行政の産前産後ヘルパー等、委託業務を始めました

2025.07.18

【行政委託業務請負を始めました!!】

皆様、こんにちは!

2017年から産前産後サポート業務を始めて8年が経ちました。

その間に行政支援も様々増えていく中で、産前産後ヘルパー等の行政が補助を出してくれる支援サービスが、あちこちで始まっております。

低価格で産前産後ケアが使えますので、該当地域の方はサービスご利用を検討されてみても良いかと思いますよ🎵

弊社でも、行政サポートの委託業者登録をしておりますので、対応可能地域をお知らせいたします。

 

≪横浜市産前産後ヘルパー≫
https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/oyakokenko/ninshin/sanzensango.html

<対応可能地域>

青葉区・緑区・西区

まずは、業者一覧をご覧いただき、希望の会社に対応可能かお電話でご確認下さい。
対応事業所が見つかったら、お住まいの区役所に申請登録をしてください。

 

≪川崎市産前産後ヘルパー≫
https://www.city.kawasaki.jp/450/page/0000030633.html

<対応可能地域>

麻生区・高津区・多摩区・中原区

まずは、業者一覧をご覧いただき、希望の会社に対応可能かお電話でご確認下さい。

 

≪町田市育児支援ヘルパー≫
https://kosodate-machida.tokyo.jp/soshiki/4/5/5/1181.html

<対応可能地域>

ご相談ください

まずは、子ども家庭支援課にお電話でお申し込みください。
電話 042-724-4419

 

≪座間市子育て世帯訪問支援事業≫
https://www.city.zama.kanagawa.jp/kosodate/shien/oshirase/1010938.html

<対応可能地域>

ご相談ください

まずは、こども家庭課 こども相談係にお電話で手順を聞くか、↑の座間市HPよりお申込み手順をご確認ください。
電話:046-252-8026

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

現在は上記が対応エリアですが、徐々に拡大していく予定ですので、変更があればまたお知らせいたします。

1回の自己負担額がかなりお安いので、産後が不安だなと思われたら迷わず使ってみてくださいね。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

TOP