「自分時間がない」的悲劇のヒロインより「私が決めましたけど何か?」で生きる
2021.10.11
自分の時間なんて全然ない
フルタイムのワーママ時代
子供達が保育園に通うころ
私には
「自分のための時間」がほとんどありませんでした
朝おきてご飯を作って
子どもにご飯を食べさせながら
味わうことなく朝ごはんを口に突っ込んで
ゴミ出しをしながら保育園に送り届ける
会社員の顔が終わったら
急いで保育園にお迎えに行って
洗濯を取り込みながらお味噌汁を温めて
夕飯を食べながら洗濯物を畳む
お風呂だって子どもを洗いながら
夜は数時間ごとに子供の布団をかけなおす
24時間,戦ってました
そんな私に
自分の時間なんてあるわけがない
と思っていたけど
それは
自分がコントルールできない不満足感が生んだ
幻かもしれない
私たちだって子どもの頃があった
自転車に乗れない時があった
転んだ時があった
でも
練習して
練習して
少しずつできるようになっていった
自分でコントロールできるようになった
そしたら
できることが増えていった
満足感が生まれていった
ママになって間もなく
ワーママになって間もなくは
自転車の補助輪をはずしてすぐの時と
同じなのかもしれない
だから
家事に振り回され
育児に振り回され
不満だらけの日常になっているのかもしれない
それなら
自分がコントロールする側になったらいい
子どもの仕上げ磨きもコツさえわかれば
もっと時短でできる
料理だって子供と一緒に作れたら
子供が料理を覚えられる
最初からコントロールできることなんて
よく考えたら一つもない
だから
ひとつずつ
自分がコントロールできるようにしていったらいい
そしたら
家事に振り回されるんじゃなくて
家事を楽しめるようになれる
「今日は忙しくって
夕飯作れないからお惣菜にしよう」
という罪悪感じゃなくて
「本当は料理のできる私だけど
今日は
忙しいからお惣菜にしよう」
という
意思入れをするだけで自分軸の決断になる
24時間365日
なんでも完璧になんてできるわけがない
そんな幻想,さっさと捨てて
完璧に今はしない、と
私が決めましたが、なにか?
と
図太く
笑って過ごしていこうじゃないか(笑)
いつもキレイな家で
バランスのいい食卓より
ママの笑顔が一番のご馳走っす♡
【10月のイベント】
⭐️10/15
10:00〜 育児疲れをリフレッシュ!ママの骨盤エクササイズと親子でハワイアンリトミック(よこはま)
他にも今月のイベント紹介します♪
⭐️10/21
10:00〜 自分に似合うカラーを知ってあなたがより映える!秋のおしゃれを楽しむ会(あつぎ)
⭐️10/23
10:00〜 「夕飯なに?」は怖くない♡2週間分の献立貯金(オンライン)
みんなで一緒に楽しく献立作りをするセミナー♪みんなで作るけど、その家に合わせたオリジナルな献立表です🍽
20:00〜 知らないと夫婦の危機!?本当に学ぶべき産後のこと講座(オンライン)
パパとママになっても、家族が増えても、仲良し夫婦でいたいですよね♡♡そんなプレパパさん、プレママさん必見です♪
ご興味のある方はぜひご参加くださいね😉
10月のままカフェイベントカレンダーはこちら→https://www.withmammy.com/events/