withmammy 厚木

子育てのお悩み相談

チームで子育てする大切さ💖

皆さん、こんにちは🎵

あなたの家事育児がラクに楽しくなるお手伝い!
子育て環境改善コンサルタント 山田啓子です💖

すっかりブログをご無沙汰していましたが
その間に、新しいことを計画していました!

名付けて、ファミハピ育トレスクール👏

産前から産後のご家庭の子育てを学ぶためのスクールです🍀

詳細はこれから発表していきますので、お楽しみに🎵

さて先日、とある知人と飲んでいましたが、なかなか壮絶な人生を送っているママと出会いました…

話している感じ、一人で仕事も家事も育児も頑張ろうとしていて、余裕がなくなっているなと思いました🍀

そんなママたちに捧げる話✨

【チームで子育てする大切さ💖】

子育てはお母さんだけでも

お父さんだけでもできない。

今の時代は最低限夫婦で協力するが不可欠。
出来れば3人以上のチーム体制を創れると安心です🍀

 

職場でも一人でやるってことはまず無くて
社長がいて、部長がいて、課長がいて、主任がいて…
必ずチームでやっています🍀

困ったときに相談できたり、助けてくれるチームです💖

1人ではできないことも、手が多ければ、頭が多ければ、それだけ出来ることも増えます🍀

安心して仕事ができる環境はとても大事です🍀

これが子育てになると、ママ一人の肩に責任が乗ることが多いのです…

 

最近は国も子育て支援の施策を沢山出して来ていますが、中々認知向上はまだまだ進まないのが現状

結局パパは仕事で忙しい、実家は遠い、友人は地元じゃないのでいない…


パパも忙しい中、頑張って育児のお手伝いをしようとしてくれるとは思いますが、実際は育休が多くは取れなかったり、忙しくて帰りが遅くなったりと、結局ママ一人が頑張る現実は、まだまだ続きそうです💦

なので出来れば出産前にはサポート体制を考えてもらいたいなと思います🍀

手段としては

①実家に頼る
②頼れる友人を作っておく
③ファミサポに登録しておく
④外部のサポート業者さんと契約しておく

これくらい助けを求められる場所があると、心の余裕が生まれます💖

私たちは④に値しますが、家事育児のプロとして痒いところに手が届くサービスを臨機応変に行っていますので、どこよりも安心して頼ってもらえると自負しております✨

料金がかかるのがネックですが(笑)

自分の心と時間のゆとりを作る為の必要経費として考えてもらいたいなって思います☆

1人で頑張って、参ってしまっては元も子もないのでね🍀

何か子育ての中で不安不満、又は相談事はお聴きしていますので、公式LINE登録特典の30分無料相談(LINE・ZOOM等)でお気軽にご連絡くださいね🍀

https://c8n5bl13.autosns.app/line

上記から公式LINEをご登録ください🍀

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

~~~~~~~~~

家事の時短でゆとりを創る!

オンライン時短作り置き体験会☆

3/18(月)13:30~14:30位まで

参加費1500円

お申込みはDMまたはコメントをくださいね💖
追って使用材料や、ZOOMリンクをお送りします🎵

 

👇公式LINEは👇
https://c8n5bl13.autosns.app/line

こちらから登録・お申込みをお願い致します🍀

※家事代行やベビーシッターのお仕事に興味がある方も大募集中!
子育て中のママが活躍中!家事育児と自分のやりたいことも両立できるお仕事です🎵
詳細聞いてみたいなと思ったらDM下さいね🍀

ママが熱を出す前にやっておきたい事前準備3選!

皆さん、こんにちは🎵

あなたの家事育児がラクに楽しくなるお手伝い!
子育て環境改善コンサルタント 山田啓子です💖

今日は早速本題!
年末私もインフルエンザになったのと、体調不良のヘルプがあったお客様の件から考える…

 

ママが熱を出す前にやっておきたい事前準備3選!

感染症が流行ってるこの年末💦

私も例に漏れずかかりました💦

そんな中でも
家事育児はママの肩に
かかることが多い…

無理すると体調不良が
長引気兼ねないです!

なので、事前に緊急事態に備えた
準備をしておきましょう☆

家族が風邪を引いてしまった時のおすすめ対策法 | 静岡県裾野市の相談薬局|金時堂 須賀薬局|アトピー・花粉症 健康や美容のお悩みご相談ください さん

先日、体調不良のママから
緊急ヘルプ依頼が入りました!

その方は風邪でしたが
感染症だと
サポートしてくれるところは
ごくわずかです💦

その時に感じた
準備しておくといいとを
3つお伝えします☆

勉強の教え方のコツ9選 やってはいけない教え方や子供に教える際の注意点も紹介

①かかりつけ医を決めておく
②サポートをしてくれる人を探しておこう
③旦那の家事育児力を上げておこう!

かかりつけ医だと
わが家のカルテがあるので
新規で書類を書く手間も省けるし
顔なじみだとママや子供の様子も
わかってくれることが多い!

体調不良だから
新規に病院を探すなど
無駄な労力はできるだけ減らそう!

あとコロナやインフルの
即日結果が出るところがおススメです☆
その後の行動が変わるからね🍀

かかりつけ医」の作り方とは?かかりつけ医を選ぶ際のポイントや探し方・作り方について紹介 - 健康情報コラム さん

2つ目のサポートしてくれる人!
1番は実家のお母さんや、旦那さん‼️

そこが頼れないなら
病児保育施設や病児シッター
家事サポートをしてくれる
事業者さんと繋がっておく事が
とっても大事です🍀

困ったときにすぐ
ヘルプを出せるところを
いくつか持っておくことで
何かあっても安心ですよ♪

3つ目は超大事!
パパの家事育児力を上げておく‼️

いちいち指示を出さなくても
動けるパパに育成しておこう✨️

ママが倒れても「ごはんは~?」
なんて言われたら
ブチギレ案件ですよね(笑)

でもママがいきなり
教えようとすると角が立ったり

面倒だということを聞かなかったり
喧嘩になりがち(笑)

なので
なぜ家事育児を身に付けてほしいのかを
ちゃんと伝えてから教えましょう✨

ワンオペ】こうすればパパは家事参加する!?カジメンのモチベーションを聞いてみた(1/2) - ハピママ*

ママが教えるのが億劫ならば
家事育児のプロに教育を
お任せすることをお勧めします🍀

第三者に言われる方が
パパさんは話を受け止めやすい☝️

これは子育て相談をやっていると
本当に感じます(笑)

パパが日常的に家事育児を手伝わない!
と悩むママさん!

体調不良時にイライラしない為にも!

まずは手始めに
時短ご飯作りの体験会へ
パパさんを送り込んでみてくださいね☆

土日開催はリクエスト受付中です🎵

詳細は👇から
@keiko.withmammy

プロフィールの家事育児エキスパート協会リンクをクリックで手にしていただけます✨

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

~~~~~~~~~
家事の時短でゆとりを創る!
オンライン時短作り置き体験会☆

1/26(月)10:00~11:00位まで
参加費1500円
お申込みはDMまたはコメントをくださいね💖
追って使用材料や、ZOOMリンクをお送りします🎵

<時短家事のすべてが分かる講座もやっています☆>

良かったら公式LINEを登録して、チェックしてみてね♪

登録すると自分の心のどこがストレスなのかが分かる、心のバランスチャートを無料DL頂けます🎵

更に30分無料子育て相談もプレゼント♪
👇公式LINEは👇

https://mcr40n5b.autosns.app/line

家事育児の時短で子育てをラクに楽しくする方法を発信しています☆

#感染症対策
#パパの子育て
#時短家事
#家事力
#育児悩み
#旦那料理
#ママの悩み
#風邪対策
#病児保育
#病児シッター
#家事代行
#困ってるママの助っ人になりたい人
#産後ケアサポートスタッフ募集中

帰宅後のご飯作り。やめると起こる親子の変化

皆さん、こんにちは🎵

あなたの家事育児がラクに楽しくなるお手伝い!
子育て環境改善コンサルタント 山田啓子です💖

夕べ夜中に、猫同士がけんかをして
バタバタ大騒ぎ💦

仲裁に入って、上のこは落ち着かせるために、夜中に猫散歩🐈
ついでに、バタバタのせいで猫っ毛が舞ってアレルギー反応が💦

夜中にくしゃみ連発で、寝不足な山田さんです(笑)

でも猫アレルギーではないんだけどな?

朝から花粉対策サプリでしのいでいます・・・
この愛用サプリ、よく聞くのよ💖

では本題スタート!

【帰宅後のご飯作り。やめると起こる親子の変化】

仕事が忙しいのに
自分も夫も両親が遠くにいるため
助けを求めることもできず
全て自分でしなければならなくて
毎日しんどい。

 

学童のお迎え時間に間に合わない
塾などの送り迎えに間に合わない

ことへの焦り。

子どもの勉強を見てあげられないこと
ちゃんとした夕食を作って
あげられないこと

子どものお友達を
家に呼んであげられないことへの
焦りもある💦

自分が時間の余裕をもって
心穏やかに子供と向き合う時間がほしい!

と思ったら

まずちゃんとした夕食を
帰宅後5分で準備できるように
なりましょう☆

温かいご飯を作って
その場で提供するのが愛情!

毎日ちゃんと手作りするのが
子どもたちにとっても
愛情が伝わるので良いこと!

こんな風に私は思っていました!

その為に
帰宅後から毎日キッチンに直行🐾

子どもたち話しかけられてもに
「今忙しい」「あとでね」
ということが口癖でした😢

ある日
「あとでねって言ってもお母さん、あとで話聞いてくれないよね」

と言われてはっとしました!

子どもたちにとっては
学校であったことを話したいし
分からないことを質問したい。

ママとコミュニケーションを
取りたいのに

私のご飯をちゃんと作ることが愛情!
という固定概念で、
コミュニケーションを取ることが
おろそかになっていたのです😲💦

実はこれが続くと
子どもはお母さんに期待しなくなるし
自分の話は聞く価値がないと理解して
自己肯定感も下がるんです💦

とあるサイトの
アンケート結果を見ても
一目瞭然‼️

子どもがママに望むことは

①ママに話しかけてほしい
②少しの時間でも一緒に遊んでほしい(勉強を見てほしい)
③ママに笑顔でいてほしい
④ママに褒めてほしい!
⑤分からない事を手伝ってほしい

美味しいごはんを創るのも
とても大事なのですが、
ママが笑顔でコミュニケーションを
とってほしいのが子ども心♥️

お母さんは栄養バランスを考えて
ご飯を作ってあげたい!

これもとても大事なのですが
その日その場で暖かい作りたてご飯を
提供しなくても

子どもは笑顔でご飯が食べられれば十分なのです。

お母さんが
子どもに関わる時間が増えれば
子どもたちも自己肯定感が
上がっていくし
親子関係もぐんと良くなります☆

では、具体的にどうしたらいいのかというと❓

全ての焦りの原因となる
帰宅後の家事。

特にお腹を空かせた子どもに
待たせることなくご飯を出すことが
出来ることが第一関門!

帰宅後5分で食事が始められれば
ご飯を作っていた時間が
まるまる子どもの勉強を
見ことができる時間になります🎵

時短のご飯作り
そのヒントとなる体験会を
毎月開催しています🍀

【私のゆとり時間を生み出す!時短作り置き体験会】

焦ってばかりの毎日を変えたいと思ったら、お役に立てること間違いなしです🎵
お気軽にご参加くださいね💖

日時:10/30(月) 11:00~12:00
参加費:無料
場所:オンライン(ZOOM使用)

自分の家事育児も仕事も、楽しく両立したいなと思ったら、お気軽にお申し込みください🌟
お申し込みは「全日本家事育児エキスパート協会HP」をチェック💞

相談会の日程が記載してあります。
そこからお申込みしてくださいね🍀

~~~~~~~

《イベント情報》

💞子どもとのんびり親子ヨガ【厚木】
日時:10/20 10:00~11:00

場所:厚木市内某所(お申し込み時にお伝えします)
💞ままカフェフードパントリー【厚木】
日時:10/20 15:00~16:30
場所:厚木市内某所(お申し込み時にお伝えします)

【仕事でも家庭でも「焦る」生活からサヨナラする方法】

皆さん、こんにちは🎵

あなたの家事育児がラクに楽しくなるお手伝い!
子育て環境改善コンサルタント 山田啓子です💖

10月に入ってからぐっと気温が下がりましたね💦

こないだまで半袖サンダルが一転!
冬のコートを出してきました(笑)

このままだと冬はどう生活したらいいでしょう?(笑)

皆様も、風邪をひかないように気を付けてくださいね💦

さて、本題スタート!!

【仕事でも家庭でも「焦る」生活からサヨナラする方法】

今の職場は人員不足…
1人の抱える仕事が多く
ハードワークでぐったり…

なのにギリギリまで仕事をして
焦って保育園にお迎えに行く…

旦那さんも仕事で
夜遅くに帰ってくるので
一番大変なお迎え以降の時間が
ワンオペでここでもぐったり…

ご飯食べさせて、お風呂に入れて
早く寝かさなきゃと焦る💦

疲れてしまい
子どもと一緒に寝落ち…

夜中しまった!と思って
目を覚ます😭

残った家事を急いでこなして
明日の為に早く寝る💦

仕事でも家庭でも
焦る生活はもう疲れちゃった…

そんな、家事育児に焦る私に
さようならをして

気持ちも体力も
余裕をもって生活したい方は

まずは自分が
何に焦っているのかを
明確にすることから
始めましょう🎵

焦っているということは
頭の中が整理されていないので

・自分のやるべき事と
・やらなければいけないこと
・特にやらなくても良い事

これらが全部同時進行していて
パニックになっている状態です💦

私、要領が悪いから
色んな事に手いっぱいになって
すぐパニックになっちゃう💦

というMさん。

あれもこれもやらなきゃと
頭の中がいっぱいで
そのうち収集がつかなくなり
パニックになっている!

とのことでした💦

そもそも人間の脳は
マルチタスクには
向いていません😲

詳しいことは省略しますが
フランス国立衛生医学研究所の
シャロンとケクランは

「人間の脳が同時に推進できるタスクは2つが限界である」

と科学誌『Science』で
報告しています。

なのであれもこれもと
考え始めると焦ってしまい思考
回路がきちんと働かずに
焦りとなって行動に
現れてしまうのです☝

焦りは脳の疲れとなり
判断力や集中力が落ちたり
自律神経のバランスが乱れて
心身の不調が起こりやすいです🍀

では、具体的にどうしたらいいのかというと??

焦りの原因は
各家庭ごとに違いますが

心と身体の余裕を作る
1つの方法として

焦らないで済むための
🍚時短作り置きの方法
🧹お掃除の時短段取り

を知ることで
時間の余白を作る
方法があります🎵

そのヒントとなる
体験会を毎月開催しています🍀

<家事育児に焦る私にさようなら!時短家事エキスパート講座体験会>

焦ってばかりの毎日を
変えたいと思ったら
お役に立てること
間違いなしです🎵

お気軽にご参加くださいね💖

日時:10/14 21:00~22:00
10/21 21:00~22:00

参加費:無料
場所:オンライン(ZOOM使用)

お申込みは協会公式LINEから⇒https://c8n5bl13.autosns.app/line

全日本家事育児エキスパート協会HPでもスケジュールをご確認頂けます
⇒HPはこちらをチェック💞

もしくはお問い合わせから「体験会希望」と送って頂ければ、必ずお返事致します☆

~~~~~~~
5年間培った家事育児スキルを
漏れなく伝授!

時間に追われる子育て環境から
脱する、ママが続出☆

そして家事育児スキルで
パートより稼げるお仕事も
手にすることが可能🎵

⁡そんなママたちの変化や
スキルアップの様子
ママの人生を変えるコツ

などをSNSで発信中🍀

時短家事と子育てのエキスパートになれる養成講座開講中
全日本家事育児エキスパート協会HPはこちらをチェック💞

本日もお読みいただき、ありがとうございました✨

あなたの家事育児がラクに楽しくなるお手伝い!
子育て環境改善コンサルタント 山田啓子

🍀イヤイヤ期を楽にするポイント①🍀

こんにちは!
子育て環境改善コンサルタント
時短家事・育児アドバイザー
山田啓子です💖

最近子どもが言うことを
聞いてくれなくて~💦

という事ありませんか?

イヤイヤ期と呼ばれる
早いと1歳半くらいから始まる
自己主張フィーバー😂

このイヤイヤ期をラクにするには?

2つポイントがあります☆

1つ目のポイントは

「受け止める」が有効です🎵

私が上の子の
イヤイヤ期に直面した時‼️

効率重視派の私は
アレコレ手も口も出しては
自分の思い通りに
スムーズに事が進むように
行動していました🍀

「余計なことしないで」
「違うでしょ、こうするの!」
「なんでそんなことしたの!」

こんな言葉が口癖だった
覚えがあります💦

結果…余計反抗される😂

その上、自分で考え行動できない
受け身人間になりました💦

ママコミュニティで
いろんなママさんの
お話を聴くんですが

同じような声掛けしているママさん
めっちゃ多い!

私が変わったきっかけは
この仕事を始めるにあたり
保育やカウンセリング・コーチングの
勉強をしたときに…

人の話を「まずは聴く」
ということを学びました👂

おっと、私
子供の話聴いていないどころか
怒ってばかりだったわ💦

イヤって言われると
ついつい正したくなる親心💦

まだまた小さいから
親の言うことを聞いていればいい!

と思いがちですが

まずは子どもの話を聴いているよ~という

「受けとめた意思表示」をすること☝

大人だって話を聴いてくれる人を
信頼しますもんね🎵

わが家は「聴く」を実践したところ
子供との関わり方がラクになりました☆

ママは僕・私の話を聴いてくれる
=安心・信頼になり

子供自身も落ち着いて
ママの言うことを聞き入れやすくなるんですよね♪

私の改めた行動によって
高校生になった息子は
すっかり自分で考え行動し
意見を言える子に変化しました💖

イヤイヤされるとつい

うるさい!
わがままばかり言うな!
それはできない!
無理!
いうことを聞け!

と言いたくなりますね(笑)

でも否定から始まるコミュニケーションは、火に油🔥

ママは僕の言うことは聞いてくれたい!
だから僕もママの言うことを聞かない!

閉店ガラガラ!となっちゃうのです💦


だ・か・ら☝

本人のイヤイヤした理由を「復唱する」

それだけで、ママは聞いてくれた!
私の気持ちを「受け止めて」くれた!

と理解し、心がシャットダウンしないので
その次の会話が伝わりやすくなります🎵

「受け止める」育児
心がけてみてくださいね💖

もう一つのポイントについては
また次回の記事で書きますね✨


今日もお読みいただき
ありがとうございました💖

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
🍀イベント案内🍀

6/23(金) 12:00~
【厚木】子育てママランチ会 残2
6/30(金) 11:30~
【横浜】ワークショップ付子育てママランチ会
残1
7月9日(日)11:00~
【蒲田】夫婦で学ぶ家事育児時短術

ご興味ある方は公式LINEより、メッセージくださいね🍀

ママ向けイベント配信中
子育て相談サロンままカフェ公式LINEはこちら⁡

🔻山田さんのインスタ🔻
@keiko.withmammy

#子育て
#ラクに楽しく
#親子
#コミュニケーション
#イヤイヤ期
#イヤイヤ期対策
#受け止める
#コミュニケーション講座
#お気軽にお問い合わせください
#家事育児エキスパート協会
#ままカフェ
#withmammy

🍀子育てが5倍楽しくなるヒント🍀

こんにちは🎵
子育て環境改善コンサルタント
親子のコミュニケーションマイスター

山田啓子です🍀

🔊子育てのストレスどうしていますか?

今日も誰とも話さなかった…
話し相手が子ども以外いない…

孤独、不安、心配
満たされない心を抱えている

そんなママにお伝えしたいのが
子育てママランチ会🎵

実は私が

今日誰とも話さなかった
という毎日を過ごしたり

相談できる相手がいなくて
最終的に軽度のうつになったことがあります😲

特に産後1、2年は
子育てがうまくいかなくて
しんどかったです💦

支援センターに行っても
こう見えて人見知りの私(笑)

なかなか、ママの輪に入れず
スタッフさんが話しかけてくれることも少なく💦

余計寂しくなって
帰ってきたことも有ります💦



その後、たまたま知り合った
同じマンションのママさんたちと
マンションに有ったキッズルームで
お話するようになり

同じ境遇のママさんと悩みを共有し
うちはこうしているというアドバイスに
どれだけ救われたかわかりません✨

やっぱり、ママ同士でお話することって
共感も安心も得られる
最高のパワスポだなって思いました🎵



本やネットではわからない
現場レベルのお悩み解決法を
知ることができるので

私がうつから抜け出す
道しるべにもなったと思います✨

その後数年間
キッズルームで沢山のママたちと
交流をすることになるのですが…
それはまた別の機会にお話します ね😊

女子は口から言葉を出すことで
ストレス解消や悩みの具現化ができます。

そして同じような境遇や
先輩ママがそのお悩みに
別の視点でアドバイスを
くれたりします💖

ランチ会には
子育て支援の専門家の
山田さんがいるので
プロの視点でのアドバイスも
受けられます✨

おいしいものを食べ
同じママ同士で悩みを分かち合い
ほかの方のアイディアや
アドバイスをもらうことで

自分では思いつかなかった
手法が知ることができ
お悩み解決の一歩になります💖

困ったら頼れる人がいるって
心のお守りになりますよね~🎵

仲間や、専門家と繋がることで
自分の子育て環境って変わります✨

厚木と横浜で開催しているランチ会に
一歩踏み出して参加してみたら
子育てが5倍楽しくなるヒントが
あるかもしれませんよ~💖

横浜では、我が子の成長を形にする
スクラップブッキング体験会も付いてます💖

ご興味がある方は
ままカフェイベントカレンダーをチェック!

https://www.withmammy.com/events/⁡

今日もお読みいただき
ありがとうございました💖

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
6/23(金) 12:00~
【厚木】子育てママランチ会
6/30(金) 11:30~
【横浜】ワークショップ付子育てママランチ会

🔻山田さんのインスタはこちら🔻
@keiko.withmammy

#子育てママ
#子育てママと繋がりたい
#ママランチ会
#子育て
#お悩み相談
#厚木
#横浜
#ストレス解消
#ママ会

きちんと心と身体、休めていますか?

🌟きちんと心と身体休めていますか?🌟

こんにちは🌟
家事育児時短マイスターの山田啓子です😊

先日、子育て相談でこんなお話をお聞きしました👂

何だかずっと気を張っていて、オフにするやり方がわからなくなってしまった💦
心が疲れているんだと思うんだけど、何かをやる気力がわいてこない。

はい…ママ頑張りすぎちゃいましたね💦

あまりに力をアウトプットしすぎているにもかかわらず、自分の心を癒すインプットが少なすぎて、心がオーバーヒートしてしまっています😢

総じて、ママたちはこの状態に気付きにくいのです。

なぜならノンストップで家事育児がやってくるから!
休んだら、子供は泣くし、家事は溜まって生活が滞るので、なかなか休む時間も取れない💦

でもね、人はずっと頑張れないもの。

疲れてしまったな、嫌になったな

と思ったら、無理にでもいったん休みましょう🍀

子育てから離れるのは、物理的に難しいと感じるかもしれませんが
一時保育や、ベビーシッターをたった1日。
例えば2時間だけ。

自分の心のエネルギーを溜めるための時間にしてもいいのではないかと思います🍀

ついつい頑張り過ぎちゃうママが多いんですけどねw
私を含めて(笑)

でも、無理して精神に異常をきたして、その後の人生病気とのお付き合いを余儀なくされるのと

そうなる前に自分をケアするたった2時間という時間にお金をかけるのと

どちらが自分の未来のためになるのかを考えたら、一目瞭然ですよね🍀

自分の心をどうか大切に。

自分に嘘をつかないように、心の声を聴いてあげてくださいね💖

 

🌸お知らせ🌸

WithMammyが監修・監督をしている

『全日本家事育児エキスパート協会』

4月にリニューアルして再始動です✨

家事育児の学びを深めながら
資格取得を始めませんか?😊

協会では
家事育児の負担に悩むお母さんへ

お掃除・食事作り・コミュニケーションの
エキスパートになることで

家事の時短や育児の悩みを解消できる
家事育児スキルアップ講座を開講しています💖

既に、各講座ともに
続々とお申し込みを頂いています🌸

「家事育児をラクに楽しく」する
スキルを身に付けながら
ママの自己肯定感もUP!!✨

気になったら👇の画像タップで
全日本家事育児エキスパート協会の
HPをご覧くださいね💖

https://kajiikujiexpertkyokai.hp.peraichi.com/

野菜嫌いの子供へのおすすめ対応🎵

皆さん、こんにちは!

最近右肩と左首がとっても痛いです。。。

お仕事のやりすぎなのはわかっているのですが
ノンストップなので、現場に向かい
空いた時間でパソコン業務。。。

整体は行ってみているものの
すぐ無理するので、なかなかよくなりません(笑)

皆さんは、痛いなと思ったら
すぐケアに行った方がいいですよ💦

慢性化すると、治すのが大変です💦

 

では早速本題✨

🍀子どもが緑の野菜を食べない本当の理由🍀

多くのママが悩む
子どもが野菜を
食べない問題!

特に緑色の野菜は
天敵です(笑)

工夫を凝らしても
いらないってされると
萎えますよね…

実はこんな理由が
あるんです!

緑の野菜は
子どもが本能的に


毒だと
認識している😲


緑の野菜に
含まれる苦み成分に
耐性がないため
苦い=危険の
図式が脳内で
できるそうです💦

なので食べられなくて
当たり前!
と思って子どもと
接すると
ストレスも少なく
済みます☆

だからと言って
食卓から排除する
のではなくて
常にお皿には
乗せてみましょう!

同じものを
パパママが食べて
いることで
興味をもって
自ら食べるかもしれないし✨

こういう食材が
あるんだよと
伝えるためにも
苦手な野菜とも
触れ合う機会は
作ってみてくださいね💖

 

ではまた!!

ワンオペは今すぐ卒業しよう

皆さんこんにちは!

最近、とある人とお話をする中で

ワンオペで子育て頑張っている
ママさんはいまだに多いよね

という話になりました。

自分自身もそうでしたが
一人でやるべき
やるのが当たり前みたいな
悩んで疲れて
また悩んで…

でも私がやらなきゃいけない!

 

私だけが大変で

イライラするという

負のループに

陥る前に🍀

まずは…

 

子育てのことを
相談できる場所へ
お出かけしてみよう🚙

目からうろこの
家事育児方法が聞けて

 

視野が広がる事
間違いないです🍀」

また

月に一回でもいいので
パートナーや
シッターさんに
子供を預けて

ママが心を緩める
ホッと一息時間は
意識して作りましょう🌟

自分を大切にすることが
子どもや家族の笑顔や
家庭の平穏につながりますよ✨

 

一人で頑張るよりも
みんなに頼って

みんなで子育て

 

家事育児に悩んだら
「プチもや相談室」
へ思いの丈を

ぶちまけに来てください🍀

小さなものから大きなお悩みまで。

ちょっと聞いてよってことを
お話できるのが「プチもや相談室」です☆

公式LINEに「相談したい!」って送ってね🍀
公式LINEはこちら

お気軽に、心の内をお話に来てください😊

あなたと同じような経験をしているママカウンセラーが
お話をお聞きします☆

それでは、また!!

キャパオーバーになっているかもしれないママたちへ

皆さま、こんにちは!

With Mammy代表の山田です。

子育てをサポートすることを生業としている私が
久しぶりにやってしまいました💦

ついつい無理をしがちな私(笑)
心の不調をぶり返しそうになっております💦

上の子の時に心の不調を患ってしまった時。

子供がいたずらをすればその対応に追われ
思ったようにお昼寝をしてくれず
自分のほっと一息つく時間もなかなか取れなかったり。

夜も思うように寝てくれず
頻回授乳や夜泣きに悩まされたり。

思い返すと、思い通りにならない出来事もたくさんありました。

子供のお世話に待ったは無し。

でもご飯作りやお掃除など
生命維持に必要な「やること」もあります。

そんなとき「自分でやらねばならない」にとらわれて

子育てに必死になり
家事もしっかりやって家族が不自由ないように
「ちゃんとしなきゃ」と自分の気持ちを押し込めて
頑張りすぎてしまっていたと思います・・・

ちょっとここのところその時の状況と同じような
家事育児そしてお仕事のバランスがうまく取れなかったことが
不調を予感させる原因だなぁと思っています💦

だからね

やっぱり自分の心をしっかり見つめないといけないなと✨

 

 

我慢は自分の心に嘘をついているんだろうなと思います🍀

本当にやりたいことがうまくできない
自分以外の物事に振り回されて思うようにいかない

こうなると負のループですね💦

今はループに入る前に
自分を取り戻す方法がわかっているので
ドツボにはまることはありません✨

優先順位がとっても大切✨

自分を満たすことから始めないと
他の事がどんどんうまくいかなくなります!

根本を整える事🍀

 

そしてやる家事・すぐやらなくてもいい家事を把握すること☝
時短で家事をできるグッズや手順を知っておくことも大切です🍀

頭の整理をすると、無駄に「ちゃんと」やろうとしなくて済みます🌟

 

そうすると心のゆとりが生まれるので
子供やパートナーとのかかわり方も相乗効果で変わります☆

☝もちろん関わり方のコツを知っておくともっと関係が変わります✨

この方法が分かっているので
今日はお休み、自分のやりたいことをやってきました!!

お洋服買ったり、ちょっと良い夕飯用の総菜を買ってきたり
気になっていた、猫のでっかい毛玉を取ってもらったり(笑)

で、大好きなお酒を飲もうかと(笑)

まずは1日、自分のための時間を
何とかして作りましょう💓

そのために
パートナーに頼るのもよし🌟
外部のサポートに頼るのもよし!

そして日々の家事育児を楽にすることが
心の不調を遠ざける一つの方法です💓

家事育児を楽にするためのスキルを身に付けて
自分自身が楽しく、ゆとりある
子育て環境を手に入れるためのスキルを身に付けてみませんか?

子育て環境改善ネウボリスト協会をチェック

 

さて私も、日々の家事はラクに簡単に済ませて
自分チャージ時間にしようと思います💓

良き連休をお過ごしくださいね🍀

~子育てに・パートナーに悩んだら~
「プチもや相談室」で30分無料でご相談可能です🍀
公式LINEからご連絡くださいね。

10年たっても、子育てを学ぶ場所がなぜできないのか?

みなさん、こんにちは!

With Mammy代表の山田啓子です。

私が会う人、会う人に
常日頃訴えているのが

産前になぜ、子育てを考え
産後を教える場所がないのか??ということ🍀

産後ママに言わせると

「産後の事を早く教えてほしかった」

これ、ほんっとに多くのママから聞きます💦

私も思います(笑)

 

上の子を産んだ14年前(あ、歳がばれるw)

そのころから
少しづつ産後のサポート

「産後ケア」は浸透してきて
TVでもとりあげられるようになりました✨

なんだけど
産後うつとか、虐待を
未然に予防する

「未病」と同じ考え方だと思いますが

事前に対策を講じておくことで
産後のこんなはずじゃなかった」って
なくせると思うんです🍀

だから産前の学びがとっても大事だと
自分の経験上思うのです💓

なぜなら私も産後うつだったから💦

産後の事、もっと詳しく知っていたら

子育てがもっと楽しかっただろうし
より良い接し方が出来ただろうし
旦那ともいい関係がずっと築けていたのかなって🍀
(あ、今は仲良しですよwこの仕事をして学んでいなかったら離婚だったかもですw)

産院などでは教えてくれない
産後の実態と、リスク対策を講じるワークができる

With Mammyのの両親学級

「プレパマ子育てスクール」

1人目でも2人目以降でも
同じ子育てはありません💦

その都度、産後のプランを考え
対策を講じることで

ママがゆとりをもって子育てに向かえると思っています🍀

だから、保険を掛けるのと同じ意識で
産後の問題を予防するために

夫婦で考え、産後プランを一緒に立てられたら
「価値観の違い」がなくなります!!

産後の事がちょっと不安だなって思ったら
プレパマ子育てスクールで
産後の事をプランニングすることをお勧めします💓

プレパマ子育てスクールはこちら

自分の本音を押し込めた先に、行きつくところは…?

皆様、こんにちは!

With Mammyの代表、山田啓子です☆

突然ですが、あなたには心から信じられる人はいますか?

本音を言える相手がちゃんといますか?

私は昔、人に心を傷つけられました。

自分自身にも非があったのでしょうけど
その心の傷っていまだにあるんだなと

ここ最近ちょっと痛感した出来事がありました。

だから人を信じるって怖い部分も実はあったり
本音を押し殺して、自分一人で解決しようとしたりする節があります。

初めての子育ての時も
旦那に対して本音が言えなかったり
それで負の感情をため込んで、最後爆発したこともあります(笑)

 

でも、それって相手も信用していないということになりませんか?
自分自身の心の声も裏切ってることになりませんか?

ほんとは助けてほしい心の声を無視して
きっと相手は自分の助けてサインが迷惑になるかもしれないと勝手に結論付け
自分が無理した結果、大噴火を起こす。

鬱や、離婚、虐待なんかに繋がっていくんだと思います。

相手は助けて!と言ったらきっと助けてくれます!
自分で自分を虐待していませんか?

 

自分が気づいていないだけで、周りの人はヘルプを出したら
意外と気にかけてくれるものです🍀

言わないから、助けてもらえないのかもしれません💦

「あー疲れたーーー!!!」

一言私も叫んでみました(笑)

最初の一歩はドキドキするけど
自分が信じて行動したら、相手も理解してくれるのではないかと思います。

ちょっと一歩踏み出したいけど…
悩んでることがあるんだけど…
こんなことで相談するなんていいのかな…

そんなちょっと足踏みしている方へ

プチもや相談室に来てみませんか?

オンラインで30分、あなたの背中を押すための相談室があります。

公式LINEから、「プチもや相談室」とご連絡ください🍀
お悩みに合わせて、専門家がお話をお聞きします✨

公式LINEはこちらからご登録くださいhttps://lin.ee/XIoPSZGr

ご登録頂くと
あなたの仲間がたくさんいる
オンラインサロン「ネウボーランド」に
無料でご招待完了となります🍀

子育てのこと、自分の事に悩んだら
まずは、一歩
自分を大事にする行動をしてみてくださいね🍀

 

TOP